
最近のよもやま話
最近やってること
運動。
いざ健康体に、ということであっちこっち歩き回ってます。
昨日も秋葉原から目白区の春日通りまで歩いてへばって来ました。
秋葉原はそんなに行かないのですが、スポーツようかん (by 井村屋)を確保するために行って来ました。
帰りに調べたら、ビックカメラ池袋にもスポーツようかんがあると知って、「え…まじか…」となってました。
まーいっかって思いながら、帰りは歩いて、途中からへばって来たので、早速1本消費して見ました。
んまい!
中を開けてニュルッと出すのではなく、密閉されてる部分を押し出して、ちゅるんと食べる感じです。
なので、手が汚れずに食べれます。すげえ。
これで毎日の運動をこのスポーツようかんでエネルギー補充しながら進めることができるようになりました。
腰痛。
腰が痛い。歩いていると何ともないのですが、体重をかけたり、伸ばしたりすると痛むんですよね。
処方してもらった薬を飲んで見てはいるものの、効いてるのか効いてないのかよくわからない感じです(笑)
眠気の成分があるらしく、「スヤァ…」と何度眠りに落ちたことか…。
昼夜問わず眠れるのはいいのですが、肝心の腰痛はまだ治ってないようです。
コルセットが一番良さそうな状態です。
もう一度見てもらう必要あるのかなぁ。
AWS。
インフラ周りの仕事をするようになって、このサイトもAWSに移行しようかなぁって一瞬考えたのですが、
どうひっくり返ってもさくらインターネットってやっすいんですよね。
ちょっとしたサーバを作るだけならこれでいいじゃんってなります。
企業向けサイトや企業向けのサービス作る場合はさくらインターネットじゃ非力なのでAWSを使うことがオススメされます(高いけど)
見積もった感じ、t2.microで構成したとして、月々20$かからない程度です。
RDS使ったり、マルチAZ構成なんかにするとちょっと豪勢なサーバになる上、料金もその分お高くなります。
GWの予定。
予定がないのですが、何をしようか、と思案中です。
とりあえずパスポートの取り直しはするのですが、これがマイナンバーがなかなか便利と思い知りました。
戸籍謄本と住民票が必要なのですが、マイナンバーを持って、コンビニ行けば即日発行できます。
郵送いらず、手間いらず。
あとは5/1に池袋のサンシャインシティに行ってパスポートを発行してもらうだけです。
まとめ
なんか色々あって大変な目に若干あってますが、とりあえずまだ生存しています。
個人的に5月はBO(バイナリーオプション)をやりつつ、AWSの勉強しつつ、余力があればpythonかアプリ作成やって、運動をこなそうかな、ぐらいの感覚です。
生活習慣病まじ撃滅させてやりますよ。
健康大事っすわー。