
やっとデータの同期が終わった(==;
800GB程度のデータ移行は80時間ハラハラドキドキしながら定期的に見守り続けましたorz
カシマです。
あーやっと終わって安心できるー!!
80時間かかっておわんなかったらどうしよとか思いながら同期してたのですが、本日の18時前に完了してくれましたハッハッハ!!
まあ本当に終わったかどうかは結果を出力するフラグを入れずに実施してたからわからないんですけどね。
というわけで最後の念押しでフラグを立てて実施しているところです。
二回目の同期だからすげー速い!これは確かに狂ってる!
最終的に使ったコマンドの状態
rclone PLu --delete-during --exclude '.*' --exclude '__MACOSX*' {移行元ドライブのフォルダ名} {移行先ドライブのフォルダ名}
これで今結果確認しながら実施してますが、流石に速いなぁ。
思い出したけどdiffも取ったほうが安全なんだろうけど流石に終わんないだろうな…(笑)
まあ大丈夫だろう(・ω・`)元データとなるDropboxの共有フォルダはすぐ消さずにしばらく残したままにしますからね
これなら4時間単位での同期とかもいけんのかなぁ。
一応念押しで8時間単位での同期にしてるんですよねー。
どれぐらいの時間で終わるのかを確認してからですかのう。。。
今日の同期作業次第ではcron.d/内の時間調整しよう。
これにて移行作業関連の記事ネタ終わりますーおつ!