
今年買った商品まとめ
なんか色々買った気がするのでまとめたいと思います。
カシマです。
個人的にいいものをいくつか買ったなーと思ってます。
全部アフィリンク抜いてありますー。
買ったもの一覧
- マットレス: エアーツリー
- Phillips: DiamondClean 9000 ソニッケアー
- Alinco: ALINCO エクササイズフープ フラフープ
- Apple: MacBook Air
- GoPro: GoPro Hero 10
買ってよかったと思ったこと
マットレス
エアーツリーはお値段や耐久性とか通気性とか腰痛対策など色々見てるとコストパフォーマンスが良さそうなので買いました。
今まで敷き布団だったのですが、マットレスにしてよかったなーと思ったのが布団がめちゃくちゃ暖かいことです(笑)
個人的には硬くもなく柔らかくもないので良い感じだなぁと思ってます。
エアーツリー自体、折り畳みやすく、マジックテープがついているので、引っ越しやマットレスを上げる時にもとても良い感じです。
マットレスの欠点である湿気対策として、起きたらマットレスを立てかけるかスノコの上で使うかで、今のところ立てかけてても全然問題ない感じです。
商品に書かれている通り内部の通気性がいいんだろうなぁと思いました。
いろんな人の意見を読み聞きしている限り、スノコがないとカビにやられるとも聞きますし、大丈夫かな?と思ったけど、わりかし大丈夫そうでした。
まだ梅雨の時期を越えてないからなんとも言えんのですが。。。
今いる部屋はモロに湿気も寒気も暖気も影響受けるからので、そこがボトルネックですが、買い換えやすいのでとりあえずこのまま様子見します。
Philips
前々から電動歯ブラシを買うかどうかで迷いつつ、どうなんだろうな。。。となってました。
DiamondClean 9000 ソニッケアーを買ったのですが、これは良い。
ちゃんと磨けていると歯の気持ち悪さが残らないです。
またアプリとの連携でブラッシングがうまくできているかとか十分な時間が磨けたかなど知ることができるので、助かります。
使用上、いくつかの注意点があり、最初はかなり戸惑いました。
- 強すぎてこそばゆい
- 力の入れすぎ
- 動かしすぎ
- ソニッケアーの落下で挙動がおかしくなる
- たまに時間が異なるモードに切り替わってる
前半3つは磨く上での注意点で、初めて磨くときめちゃくちゃこそばゆいです
手動の歯ブラシ磨きでは磨ききれてない歯茎周りにブラシが当たり切っておらず、その感覚が電動歯ブラシだと直なのでめちゃくちゃこそばゆく感じます。
磨けてる証拠なのですが、最初は慣れるまで辛かった。。。確かに弱いモードで歯磨きすると1週間程度で慣れますね。
力の入れすぎはブラシがふにゃっとなり、真ん中が磨けなくなりますので力の入れすぎは気をつけてます。
動かしすぎも速く動かすと磨きが足りなくなるのでちょうど良い感覚で終わるにはアプリを見ながらやるのが良い感じで終われます。
後半2つのうちの上はうっかり事故なのですが、落とした時に歯ブラシのモードがうまく切り替わってくれなくなることがあるようです。
洗ってる時拭いてる時ブラシを抜くときに気をつけて抜かないとなんかおかしい…ってなります。
またたまにDeepClean+モードにしてるはずが、ただのCleanモードになってることがありますので、これもアプリを見てないと気付けないので注意が必要でDeepClean+モードはちょっと時間が長く、Cleanモードは2分で終わりますので、その差で速く終わってしまいます。
まあ短くても綺麗に磨けるのですが、もっと磨きたい…という時に名残惜しい気持ちになります。
Aliinco
ALINCO エクササイズフープ フラフープは今年の1月ぐらいに買いました。
コロナで太った太った!と言ってるだけで何もしないのでそれは前と同じなので室内でできる痩せる何かはないのか!と調べていました。
フラフープってそんなに痩せるの?と半信半疑で調べていたのですが、体の作り変わりは3ヶ月単位だと言われているから痩せるかどうか半信半疑でいる前にやってみてダメだったらやめりゃ良いと書いている人がいましたので、そりゃそうだよね、となった次第です。
実際にどうだったかというと確かに3ヶ月経った頃ちょっと変化があり、確かに痩せ始めてるかもなぁと感じました。
その差が0.5kgとか程度の差なので誤差範囲じゃないの?と思いながら回し続けていたのですが、もう時期1年ということでどれぐらい痩せたかというと、ほぼ5kg痩せました。
食事はあんまり変わらず、3食きちんと食べるのですが、完食の類はフルーツしか食べていません。
それこそ季節に合わせて、今の時期から3月か4月ぐらいまではイチゴとか7月ぐらいから梨とか9月からは柿と行った感じで、フルーツも糖分あるんですけど、おやつやケーキとか食べるのに比べればフルーツから得られるビタミンとか考えると、フルーツの方がいいだろうな、となっています。
飲み物は基本お茶かお水、紅茶類でジュース(キレートレモン)やコーヒー(抹茶ラテ)は稀ですね。
気分で今日はちょっとなんか刺激があるものが欲しい臭いとか疲れてるっぽいから甘いものがちょっと欲しい…というのは大体週末ぐらいにやってきてます。
脳の血流が悪くなってるんだろうなぁって自覚してるのですが、そこは整骨院の方に治していただいて、なるべく水・お茶・紅茶にしようとしています。
今年の9月ぐらいまでお茶メインでしたが、今冷蔵庫にあるのはいろはすのお水しか入ってないですね。。。
いや、ちょっと腎臓のためにクランベリーのジュースもあるけど、あんまり飲みたい味ではない…(笑)
とまあそんな感じで、年間通して疲れた時でもなるべく回し続けてたらちゃんと痩せたなってことでこれも買ってよかった商品でした。
来年も回し続けます(笑)
Apple
MacBook Airを先日新調しました。
古い2015年モデルのmacbookは流石にBig surまででMontereyに非対応ですので、買い換えざる得ないなぁとなったわけです。
新しいMacBook Air使って感動したのは、Touch IDの使いやすさもそうですが、iPadと連携できるSidecarとかとてもいいなぁと感じています。
iPadは来年買うかもしれませんが、この連携のしやすさがAppleのウリだよなぁといつも思います(笑)
1TBを買ってるのですが、用途を色々考えています。
一つはBeta版を試すようでもう一つは後述のGoPro動画のためですね。
動画は撮り始めると逼迫するからなぁ。。。ということで1TBモデルにしました。
これも買い換えてよかった!
GoPro
GoProは年始からずっと欲しいなぁと思っていたので買うかどうか迷い続けていました。
年始の時はGoPro Hero9だったのでMAXレンズをつけると水平維持の撮影ができるそうで、これすげーなーと思いながら眺めていたのを覚えています。
やろうと思っていることはVLogですが、動画アップとかはしないと思います。
撮り溜めて行った場所とかの風景記録とか日常の街を記録したいなーというだけになります。
たまに面白い映像とか変わった映像が撮れたり使い方の模索で動画アップするかもしれませんが、基本的には誰かに見せるためには撮らない予定です。
買う機種はGoPro Hero 10です。
ちなみに絶賛配送遅延中( ;´Д`)
最高によかったものはどれか
一番良かったのはマットレスかな!