こんばんは、カシマです。 Brydge MiniIIを買ってみました。 前々から移動中のカバンが軽くならないか、とか荷物を減らせないかとか考えてました。 そこで出会ったのがBrydge MiniIIでした。 iPad m…
kivi関連のために書いたQiita記事をまとめて行きます。 kivy導入編 kiviによるマルチプラットフォームのアプリ生成手順 kiviのビルドと実行に関する調査 kivyの各環境を整えてみる 以上で、kivyに関す…
今の会社で考えていたこと アプリ開発エンジニアが向いてない、とわかってから1年近く経ちます。 色々課題があり、色々な人から問題提起いただき、それらをゆっくりとかつ迅速に解決していく日々を送っています。 でも、正直、時々な…
光回線からUQ WiMAX2+へ お久しぶりです。カシマです。 自宅の環境がついに光回線からUQ WiMAX2+に変わりました。 理由はこんな感じです。 そもそも光の固定回線なのに10Mbpsってどうなの? 引っ越すとき…
色々あって、結局UQ WiMAXに戻ってきた、という話です。 昔から使っていたのは固定回線のBiglobeでした。 ぼくが新卒(中途)入社した会社の時は、So-netを契約していました。 安い、という理由だけで。 でも、…
4つの起動オプション Mac OSは古くなるに連れて起動が遅くなったり、起動しなかったりすることがあります。 そんな時は下記の4つの方法を試すとうまく起動する場合があります。 特に古い機種のメジャーアップデートはプログレ…
新年のご挨拶 明けましておめでとうございます 本年からよろしくお願いいたします ブログのネタはどうしようかなぁと悩んでますけど、 ひとまずマークダウンの検証も兼ねてポストします 年内にDM200を購入しようかなぁと悩んで…