結局、前回の記事から全く触れずじまいだったShellの一つ、fishを今新調したmacにセットアップしてみております。 カシマです。 意外と罠が多いのでメモしておこうと思います。 brewのインストール brewの初回イ…
Jamf ProとJamf Connectによる設定に翻弄されてるカシマです。 昨年よりリモートワーク環境下で働くようになり、マシンセットアップをどうするかという問題が起こっていました。 Jamf Proを導入しているも…
まじかー。カシマです。 どうやらSierraでも同様のことがあったようですね。 古いEC2(特にEC2-Classic時代)のサーバにSSHしようとコマンドを実行したら怒られた… Unable to negotiate …
こっそり更新します。カシマです。 クラメソ(アノテーション)さんのブログを参考にJamf ProからESETをアンインストールする方法の記載があったので、参考にやってみました。 「ファイル存在チェック入れなくて平気か?」…
非常に早くて良いですね カシマです。 XServerさんがkusanagi導入とともにメモリとCPUを他サイトの影響を受けないという新サーバを提供されており、サーバを切り替えてもらって試してみました 新サーバへの切り替え…
iPhoneのスクリーンが一切反応しなくなってどうやって復旧ってどうやるんだと思ったのですが、サポートに問い合わせて一発解決しました。 やり方覚えておこう。トラブった時にいつでも使える技としておきたいですね。 やり方は簡…
お魚の話じゃありませんよ カシマです。 zshを今まで使っており、fishの話題が出たのでなんぞ?と調べていました。 何が違うんだろうと思って眺めてたのですが、fishはzshとまた違って予測してくれたり、候補リストを列…